公開日: |更新日:

PLANTIA
(富士通株式会社)

PDCAサイクルを活用した設備保全管理システム「PLANTIA」。保全技術や保全ノウハウなどの企業資産を共有化し、段階的なレベルアップを通じて攻めの保全業務を目指すPLANTIAについて紹介します。

PLANTIAの特徴

価格

PLANTIAの価格に関する詳しい情報は、公式サイトに記載はありませんでした。

機能

機器台帳管理

機器台帳管理の画面では、保全対象機器の共通仕様や詳細仕様、機器構成品仕様を管理。機器一覧画面で、設備と機器を指定した任意の組み合わせにより、該当機器を素早く検索ができます。機器の移設や掃き、更新などの変遷を管理も可能です。

保全周期管理·保全履歴管理

保全周期管理の画面では定期的に行われる機器の保全テーマを、周期単位で登録。周期と過去の保全実績をもとにし、保全カレンダーを作成してくれます。共通の保全内容はテンプレートとして管理でき、周期別に必要な保全内容をまとめられているので、データ登録の効率化や保全基準をもれなく管理できます。

保全履歴の画面では、履歴のインデックスから概要を確認しクリックするだけで、システムで作成された保全カレンダーの詳細情報を確認できます。

保全計画管理

保全の実施時期や対象設備、対象機種を指定し、保全カレンダーから対象機器と保全内容をピックアップ。保全計画管理の画面で保全実施計画の立案や計画内容を調整しながら確定できる機能を備えています。

保全内容を初期設定することで設備の状況や予算、生産計画を考慮した保全内容の見直しや計画対象機器の見直しが可能です。計画確定や保全終了指示をおこない、計画情報は保全履歴に移行できます。

修理案件管理

修理案件管理では機器の修理依頼や懸案工事など、不定期な保全テーマを起票できます。保全テーマの起案から承認・受付など、日常保全業務のフローを意識しながら運用できます。

点検管理

点検管理画面では、タブレットを活用。日常点検の効率化を目指し、異常発見時に素早く修理案件を記帳します。点検項目は自由に設定できるため、上限値や下限値などの細かな設定が可能です。蓄積された点検測定値は、エクセルにてグラフ表示もできます。

サポート体制

導入サービスのお手伝い

PLANTIAは、環境の構築から、業務へ適用させるための導入教育や支援をおこなっています。既存システムからのデータ移行や業務·要望などに対してカスタマイズも可能です。エクセルを使用した帳簿作成講座を実施しており、自由な帳簿作成について学べます。

保守サポートも万全

PLANTIAのシステム導入はもちろんのこと、運用開始時に発生しがちなあらゆる質問へのサポートに対応しています。バージョンアップ時は特別価格でライセンス料金を提供しており、応急修正プログラムも提供。その他に、webサイトでは新着情報や活用のヒント、FAQなどの情報が閲覧可能です。

有償オプションとして、クラウド環境の提供も可能

PLANTIAでは自社サーバーで利用できますが、サーバー不要のクラウド環境も提供しています。インターネット環境があれば、どこからでもアクセス可能。サーバー購入や構築などの初期費用を抑えられます。インフラ資産を保持したくない企業にもおすすめです。

PLANTIAの
口コミ・評判

PLANTIAの口コミ情報は見つかりませんでした。

そもそも設備保全システム(CMMS)とは?
できることと導入メリットを解説

PLANTIAの導入事例

ファスナーの世界トップブランドとして事業を展開するYKK株式会社の、技術開発機能の中核である工機技術本部では、設備保全に関する様々な情報の一元管理と共有化を実現するために、大掛かりなカスタマイズが必要となったことから、富士通のFUJITSU Enterprise Application PLANTIAへのリプレースを決断しました。

通常業務で使っているExcelベースや、項目などを変更できる柔軟性などが採用のポイントとなり、2017年9月に本稼働後、属人化から脱却し組織で活用できる情報管理を実現しました。情報共有により探す手間を解消し、生産性の大幅な向上を図っています。

引用元:PLANTIA公式サイト(https://www.fujitsu.com/jp/group/fetec/case/plantia/ykk/

1947年創業以来、暮らしと地球環境の向上に貢献する積水化学グループ様。グループにおける高機能プラスチックス事業の基幹工場となる滋賀水口工場は、働き方改革の一環として安全性と生産性の向上を目指し、設備保全管理システム「FUJITSU Enterprise Application PLANTIA(以下PLANTIA)と振動測定センサーとを連携した仕組みを構築。センサーの活用により、回転機器の点検測定から危険性を回避するとともに、従来月1回の点検では見ることができなかった日々稼働する設備の状態把握、データに基づく点検業務の平準化を実現した。同社は今回の成果を受け、他工場への展開も検討している。さらにモバイル日常点検ソリューションも導入し、1人1か月あたり平均300分の労働時間の削減を図っている。

引用元:富士通エンジニアリングテクノロジーズ公式サイト(https://www.fujitsu.com/jp/group/fetec/case/plantia/sekisui/index.html)

「故障1/10活動」は重い保全に頓挫した反省から、リバウンドの無い「軽い保全」を目指す事とし、具体的には3つの柱で活動を開始した。

1.人材育成
2.診断技術の導入
3.保全情報の活用(PLANTIA)

PLANTIAで保全情報を一元管理すると事業所各課の保全レベルを俯瞰できるようになった。その結果、各課ごとに最適な保全メニュー(保全方式、保全周期、予備品など)を構築、CBM主体の保全に移行することで故障1/10を達成した。活動の過程でPLANTIAを使った保全レベルのコントロールを身に着けた事も大きな成果であった。

引用元:富士通エンジニアリングテクノロジーズ公式サイト(https://www.fujitsu.com/jp/group/fetec/case/plantia/mchem/index.html)

地方共同法人 日本下水道事業団様は、地方公共団体に対して、技術援助や下水道計画の策定などに関する援助、委託を受け終末処理場などの建設を行っている組織です。下水道施設は 今や建設の時代から循環型社会を構成する都市基盤施設を着実に管理する時代に入り、同事業団では、いち早く地方公共団体の下水道設備のライフサイクル管理支援に乗り出すことになりました。

1市町村で数十万点の部品データを扱う必要があることからシステムベースでの管理をめざし、複数のパッケージを検討した結果、カスタマイズしやすく、システムの操作性もよく、プラント設備管理のノウハウが凝縮された富士通エンジニアリングテクノロジーズ(旧 日揮情報システム)の設備保全管理システム「PLANTIA」を選択。

主に民需用の「PLANTIA」をベースに、公的機関で使用できるようにカスタマイズを行い、アセットマネジメントデータベース『AMDB』として構築、同事業団が地方公共団体の下水道資産の劣化予測をしながら更新計画を立案する業務を、スマートに行える環境が整いました。

引用元:富士通エンジニアリングテクノロジーズ公式サイト(https://www.fujitsu.com/jp/group/fetec/case/plantia/index.html)

PLANTIAの
定着に向けた取り組み

PDCA方式を利用した設備保全システムや細かく紐付けされたページから、設備保全を管理の効率化が期待できそうです。サポート体制の充実も◎。エクセルとの同期やカスタマイズの柔軟性など、企業ごとに使いやすさを追求できるでしょう。

利便性とサポートで選ぶ!
おすすめ設備保全管理システムをチェック

会社概要

  • 製造会社名:富士通株式会社
  • 所在地情報:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
  • 公式サイトURL:https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/manufacturing/monozukuri-total-support/solutions/plantia/
現場で定着させやすいおすすめ設備保全管理システム
現場・管理・経営の視点から見る!
定着しやすい
設備保全管理システム
おすすめ3選
MENTENA
(メンテナ)
MONiPLAT
(モニプラット)
e-serv
(イーサーブ)

導入から運用までしっかりサポート
してほしい会社におすすめ

MENTENA公式サイトキャプチャー
引用元:MENTENA公式サイト
(https://lp.mentena.biz/)

まずは手軽に
無料から試したい会社におすすめ

 MONiPLAT公式サイトキャプチャー
引用元:MONiPLAT公式サイト
(https://moniplat.com/)

多分野での保全管理業務をサポート
してほしい会社におすすめ

e-serv公式サイトキャプチャー
引用元:e-serv公式サイト
(https://www.yokogawa.co.jp/)
導入費用 月額55,000円(税込)
※年間契約​、10IDまで利用可
無料~ 月額11,000円(税込)
※5ユーザから1年単位の契約
点検チェックシート あり あり 記載なし
サポート体制 CSチームのサポート、
集合研修の開催
サポートデスク(メール・チャット)
専属スタッフによる設定代行
カスタマーサポートセンター
公式HP https://lp.mentena.biz/ MONiPLATの
公式サイトをチェック
MONiPLATの
資料を請求する
e-servの
公式サイトをチェック

資料請求ページなし

【選定条件】「アスピック」の設備保全管理システムページに情報のある12システムを調査(2023年9月6日時点)。
PCやスマートフォン、タブレットなどの「マルチデバイス・アプリ対応」で現場が使いやすく、
「国内開発」でサポートも安心な3つのおすすめ設備保全管理システムをピックアップしました。

現場で定着させやすいおすすめ設備保全管理システム