公開日: |更新日:
機会損失を避ける停止計画やメンテナンス計画を、簡単に立案し共有できる設備保全管理システム「Facility Producer」。この記事では、Facility Producerの特徴や機能性、サポート体制について解説します。
Facility Producerの価格に関する詳しい情報は、公式サイトに記載はありませんでした。
型番やメーカー、施工・保守業者や設置年月日など、豊富な検索条件で自由に機器の検索ができます。
メイン機器に付属している消耗品や付属品、消耗品の在庫数や使用数を管理できます。最低在庫数量を下回ると、アラームが出力されます。
機器に関する図書を管理できます。紙文書等の保管場所・管理に便利です。図書フォーマットは、word・excel・pdf・写真・動画など、さまざまなフォーマットに対応しています。
定期保守や故障対応等、メンテナンス情報やメンテナンスのスケジュールを管理できます。メンテナンス予算や実績の管理も可能で、カレンダー・タイムチャートでスケジュールを表示できます。
メンテナンスの回数や所要日数、金額などをグラフとして表示。豊富な検索条件で結果を表示し、比較することが可能です。
Facility Producerのサポート体制に関する詳しい情報は、公式サイトに記載はありませんでした。
そもそも設備保全システム(CMMS)とは?
できることと導入メリットを解説
D社では、過去のメンテナンスのログを残していなかったので、新たに保全計画を立てる際、過去のログを確認していく必要がありました。
TMEICのFacility Producerは、過去のログを整理できるだけではなく、本来必要な項目だけを導入できることや、過去のログからメンテナンスの周期や必要コストなども整理できるようになります。
さらに、各部門の担当者だけでなく誰でもわかりやすいマニュアルもシステムの中に組み込まれており、研修等の必要がないのですぐに導入も可能です。
また、ライセンス形体もサーバー単位での契約になるため、ユーザーが増える度に追加契約の心配も必要ありません。(中略)
導入の結果、設備の補修など、ログを確認し年間のメンテナンス計画を立てるに当たって、補修の周期や故障分析を行い、予期せぬ補修が起こることがなくなりました。
適した周期で適したメンテナンスを行うことで、壊れてから直すのではなく、壊れる前に保全をすることで、保全コスト全体を見直すことができました。
データ化した管理システムは、過去の実績が分かりやすく見ることができるので、手間をかけずに年間計画を立て、滞りなく進めることができます。
また、必要なシステムだけに絞ることで導入コストも抑えることができました。
サーバー単位の契約になるので、ユーザー数を気にすることなく利用できます。必要最低限の機能になっているので、シンプルで使いやすい設備保全システムです。
WEB対応していることから、各種端末からもアクセス可能。より効率的な業務遂行をサポートしています。低コストでシンプルな操作感の設備保全システムを検討している企業は、ぜひ一度問い合わせてみてください。
MENTENA (メンテナ) |
MONiPLAT (モニプラット) |
e-serv (イーサーブ) |
|
---|---|---|---|
導入から運用までしっかりサポート |
まずは手軽に |
多分野での保全管理業務をサポート |
|
導入費用 | 月額55,000円(税込) ※年間契約、10IDまで利用可 |
無料~ | 月額11,000円(税込) ※5ユーザから1年単位の契約 |
点検チェックシート | あり | あり | 記載なし |
サポート体制 | CSチームのサポート、 集合研修の開催 |
サポートデスク(メール・チャット) 専属スタッフによる設定代行 |
カスタマーサポートセンター |
公式HP | https://lp.mentena.biz/ |
MONiPLATの 公式サイトをチェック MONiPLATの 資料を請求する |
e-servの 公式サイトをチェック |
【選定条件】「アスピック」の設備保全管理システムページに情報のある12システムを調査(2023年9月6日時点)。
PCやスマートフォン、タブレットなどの「マルチデバイス・アプリ対応」で現場が使いやすく、
「国内開発」でサポートも安心な3つのおすすめ設備保全管理システムをピックアップしました。