公開日: |更新日:

帳票達人(ベルテクス株式会社)

このページでは、ベルテクス株式会社が開発する現場帳票のペーパーレス化システム「帳票達人」について、特徴や評判を紹介していきます。

帳票達人の特徴

価格

50~100万円が目安とされているようです。

機能

タブレットの活用で誰でも簡単に扱える

帳票達人は、現在使用しているExcelなどで作成した現場帳票を、簡単にペーパーレス化するためのシステムです。再入力の手間をかけずに社内ネットワークで共有できる点や、タブレットによる直観的な操作性などが、使う人のスキルに関係なく活用しやすくなっています。カメラを使用して撮影した写真を点検情報として登録したり、ペイント機能などを活用して、手書きで情報を書き込むことも可能です。

メニュー画面や台帳名称などは自由に変更可能

帳票達人は、現場に合わせて自由にカスタマイズできる自由度の高さも特徴です。例えばメニュー画面のタイトルや、台帳の項目名称なども、自由に変更して現場ですぐに馴染みやすいようカスタムできます。RFID(ICタグ)やQRコードなどの各種自働認識システムとも連携させられるため、モノと情報の紐づけもスムーズです。

記録結果を簡単に閲覧・出力

現場でタブレット端末を使うことで、写真情報などを含めた記録結果を簡単に閲覧・出力できます。実施状況の確認や、写真付きの記録結果を閲覧したいタイミングで簡単に確認可能。記録結果はそのまま報告書として出力することができ、記録結果のデータだけをCSVで出力することも可能。

既存のフォームをそのまま使用できる

チェックシートを帳票達人に取り込んだ後は、そのまま帳票達人で設定・登録を行い、帳票登録までを行うことができます。チェックシートのフォームはそのままの形で使用できるため、ペーパーレス化に移行するときにも違和感はなく、スムーズです。登録後のシートのレイアウト変更にも対応しているため、現場の人が使いやすいことを第一に優先した帳票登録システムが出来上がるでしょう。

サポート体制

帳票達人のサポートに関する詳しい情報は、公式サイトに記載はありませんでした。

そもそも設備保全システム(CMMS)とは?
できることと導入メリットを解説

帳票達人の導入事例

公式サイトに記載はありませんでした。

帳票達人の定着に向けた取り組み

公式サイトに記載はありませんでした。

利便性とサポートで選ぶ!
おすすめ設備保全管理システムをチェック

会社概要

  • 製造元会社名:ベルテクス株式会社
  • 所在地:東京都千代田区麹町5-7-2
  • 公式hP: https://vertexgrp.co.jp
現場で定着させやすいおすすめ設備保全管理システム
現場・管理・経営の視点から見る!
定着しやすい
設備保全管理システム
おすすめ3選
MENTENA
(メンテナ)
MONiPLAT
(モニプラット)
e-serv
(イーサーブ)

導入から運用までしっかりサポート
してほしい会社におすすめ

MENTENA公式サイトキャプチャー
引用元:MENTENA公式サイト
(https://lp.mentena.biz/)

まずは手軽に
無料から試したい会社におすすめ

 MONiPLAT公式サイトキャプチャー
引用元:MONiPLAT公式サイト
(https://moniplat.com/)

多分野での保全管理業務をサポート
してほしい会社におすすめ

e-serv公式サイトキャプチャー
引用元:e-serv公式サイト
(https://www.yokogawa.co.jp/)
導入費用 月額55,000円(税込)
※年間契約​、10IDまで利用可
無料~ 月額11,000円(税込)
※5ユーザから1年単位の契約
点検チェックシート あり あり 記載なし
サポート体制 CSチームのサポート、
集合研修の開催
サポートデスク(メール・チャット)
専属スタッフによる設定代行
カスタマーサポートセンター
公式HP https://lp.mentena.biz/ MONiPLATの
公式サイトをチェック
MONiPLATの
資料を請求する
e-servの
公式サイトをチェック

資料請求ページなし

【選定条件】「アスピック」の設備保全管理システムページに情報のある12システムを調査(2023年9月6日時点)。
PCやスマートフォン、タブレットなどの「マルチデバイス・アプリ対応」で現場が使いやすく、
「国内開発」でサポートも安心な3つのおすすめ設備保全管理システムをピックアップしました。

現場で定着させやすいおすすめ設備保全管理システム