設備保全管理システム比較メディアHOZTEM » 設備保全管理システム一覧 » SMART TPM
(株式会社テクニカルイン長野)

公開日: |更新日:

SMART TPM
(株式会社テクニカルイン長野)

コストを大幅に削減し、低コストで操作もしやすい設備保全システム、SMART TPM。この記事では、設備保全のクラウドサービス「SMART TPM」について紹介します。

SMART TPMの特徴

価格

SMART TPMの価格に関する詳しい情報は、公式サイトに記載はありませんでした。

機能

設備台帳

設備台帳では設備の名称や固定資産番号など、基本情報や図面などの添付書類を管理できます。設備エクスプローラーにより、対象の設備情報までスムーズに到達可能です。

定期保全

定期保全では保全サイクルを選択することで、設定されている保全項目が一覧となって表示されます。保全結果をチェックするだけで、簡単に入力が完了します。

事後保全

事後保全は設備の不具合・不備を発見した時点や不具合を直した時点など、不意な故障を事故保全として登録できます。

それぞれ事故保全、改良保全、保全予防として登録され、工場全体の保全状況を把握できます。

サポートディスク

サポートディスクでは設備に不意な故障が発生した際に、現象・原因・処置のキーワード分類から検索でき、過去の対策事例に簡単にアクセスできます。

保守部品管理

工場や棚番ごとに保守部品を登録。会社全体で保守部品の管理ができます。定期保全や事後保全で使用した部品と紐付けることで、在庫管理や棚卸業務もできます。

その他にも、保守用部品の在庫数や安全在庫数の管理により、発注点管理も可能です。

予知・予兆保全新機能

日々の計測データをグラフ化。故障や不具合の兆候を事前に捉えられます。設備の状態を常に把握し、設備の故障を予め推測しておくことで、部品の交換時期や修理時期、更新時期の判断材料として利用できます。

定期保全の実測値は自動連係となっており、実績値から傾向を分析することで部品交換のタイミングを予測しています。

管理ポイントから外れると、担当者にメールでお知らせするシステムも搭載。オプションで、連続的に設備状態を計測や監視もできます。

ダッシュボード

ダッシュボードに設備保全の成績を可視化することで、保全活動の成果や問題点の把握が可能です。保全の成果を第三者に見てもらうことで設備保全活動の活性化を目指します。

スマートフォン・タブレットで簡単管理が可能。スマートフォンやタブレットを利用しで、二重で登録してしまうことを防ぎます。現場で直接情報を確認したり入力したりできるので、作業時間の短縮やリアルタイムでの情報更新ができます。カメラ機能で不具合の状況写真を即座に撮影し、情報共有が可能です。

保全活動の状況を素早く周知

ランキング集計やクロス集計を利用し、日々入力された保全実績を設備や部品単位に統計・集計。予防保全と事故保全を把握することで、適切な保全計画の策定に繋がります。

検索結果や集計結果をすべてエクセルに出力できるため、データの2次活用が簡単です。

サポート体制

安心のサポート&サービス体制

専任のSEがサポート対応。導入時の操作説明から運用支援、本番稼働後のサポートまでおこなっています。

既存のシステムからマスタやデータの移行、新規システム立ち上げ時のデータ移行支援、応急修正プログラムまで提供。企業ごとに業務に合わせたカスタマイズをおこなうことも可能です。

そもそも設備保全システム(CMMS)とは?
できることと導入メリットを解説

SMART TPMの導入事例

電気計測器メーカー大手の日置電機株式会社では、自社開発した設備管理システムを各セクションで利用。

パッケージソフトSMARTTPMと既存システムを照合し要件定義をまとめ、社内での運用に問題がない事を確認し採用。

導入の結果、生産システム全体の効率化の追求を図り、「強い現場力」を持った企業体質をつくりあげることを目的とし保全活動を強化することができた。

また、協力工場に貸し出していた金型等の資産管理もSMARTTPMで運用が可能となった。

さらに品質保証課では、校正用測定器の貸出し前点検・社内貸出し機能・返却・予約機能を取り入れ、製造現場での業務を円滑に作業する事ができた。

引用元:SMART TPM公式サイト(https://www.tin-nagano.co.jp/tpm/example01.php)

SMART TPMの
定着に向けた取り組み

設備保全機能を必要最低限に絞り、コストダウンを実現。無償データベースの採用により、運用コストを低減します。操作面でもスマートフォンやタブレットから簡単に操作・管理ができ、作業効率のアップが期待できるでしょう。

現在のメンテナンス周期やコストの妥当性に課題を感じる企業におすすめの設備保全システムです。

利便性とサポートで選ぶ!
おすすめ設備保全管理システムをチェック

会社概要

  • 製造会社名:株式会社テクニカルイン長野
  • 所在地情報:長野県上田市天神4-17-8
  • 公式サイトURL:https://www.tin-nagano.co.jp/tpm/
現場で定着させやすいおすすめ設備保全管理システム
現場・管理・経営の視点から見る!
定着しやすい
設備保全管理システム
おすすめ3選
MENTENA
(メンテナ)
MONiPLAT
(モニプラット)
e-serv
(イーサーブ)

導入から運用までしっかりサポート
してほしい会社におすすめ

MENTENA公式サイトキャプチャー
引用元:MENTENA公式サイト
(https://lp.mentena.biz/)

まずは手軽に
無料から試したい会社におすすめ

 MONiPLAT公式サイトキャプチャー
引用元:MONiPLAT公式サイト
(https://moniplat.com/)

多分野での保全管理業務をサポート
してほしい会社におすすめ

e-serv公式サイトキャプチャー
引用元:e-serv公式サイト
(https://www.yokogawa.co.jp/)
導入費用 月額55,000円(税込)
※年間契約​、10IDまで利用可
無料~ 月額11,000円(税込)
※5ユーザから1年単位の契約
点検チェックシート あり あり 記載なし
サポート体制 CSチームのサポート、
集合研修の開催
サポートデスク(メール・チャット)
専属スタッフによる設定代行
カスタマーサポートセンター
公式HP https://lp.mentena.biz/ MONiPLATの
公式サイトをチェック
MONiPLATの
資料を請求する
e-servの
公式サイトをチェック

資料請求ページなし

【選定条件】「アスピック」の設備保全管理システムページに情報のある12システムを調査(2023年9月6日時点)。
PCやスマートフォン、タブレットなどの「マルチデバイス・アプリ対応」で現場が使いやすく、
「国内開発」でサポートも安心な3つのおすすめ設備保全管理システムをピックアップしました。

現場で定着させやすいおすすめ設備保全管理システム